- おおかわ
- I
おおかわ【大川】(1)(川幅の広い)大きな川。 大河。(2)東京都内を流れる隅田川の吾妻橋付近から下流の通称。(3)大阪市内を流れる淀川下流の通称。IIおおかわ【大川】姓氏の一。IIIおおかわ【大川】福岡県南西部, 筑後川下流南東岸の市。 建具・家具・仏壇などを中心とした木工業が盛ん。IVおおかわ【大鼓・大革】⇒ おおつづみ(大鼓)(1)
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
List of railway stations in Japan: O-P — List of railway stations in Japan A B C D E F G H I J KL M N OP R … Wikipedia